本製品の液晶パネルに 「インク切れ」 (「インクギレ」) と表示される場合は、以下の手順で、複合機の画面に表示されている色のインクカートリッジを交換してください。
- インクカートリッジの交換を示すメッセージが出ていないときは、インクカートリッジを交換しないでください。 本製品がインク残量を正しく把握できなくなります。
- 開封したインクカートリッジは、 6か月以内に使い切ってください。 また、開封前の物は品質保証期限までにご使用ください。
- インクカートリッジにインクを補充しないでください。 プリントヘッドに障害を与える可能性があります。 また、保証の対象外となります。
- インクカートリッジを分解しないでください。 インク漏れの原因になります。
インクカートリッジの交換方法
- 本体カバーを開け、しっかりと固定される位置まで上げます。
- フックを引いて、インクが少なくなったインクカートリッジを抜き取ります。
- 新品のインクカートリッジを開封し、キャップを取ります。
(インクカートリッジの開封時にキャップが外れることがありますが、品質に影響はありませんので、そのまま取り付けてください。)
インクカートリッジのインク開口部には手を触れないでください。 インク開口部はインクで濡れています。 衣類につくとシミになりますのでご注意ください。
- 新しいインクカートリッジをインク挿入口に差し込みます。
(本体側のフックがインクカートリッジの上面にかかるまで、まっすぐに押し込みます。)
インクカートリッジを何度も抜き差ししないでください。 インクが漏れることがあります。
- 本体カバーを閉じます。
固定を取るために少し本体カバーを持ち上げ (1)、本体カバーサポートをゆっくり押しながら (2)、本体カバーを閉めます(3)。
- 本体カバーを閉じると、ディスプレイに 「インク ヲ コウカンシマシタカ? 1.ハイ 2.イイエ」 (「インクを交換しましたか はい⇒ 1 を押してください/いいえ⇒ 2 を押してください」) という確認メッセージが表示されますので、ダイヤルボタンの [1] を押します。
新品のインクカートリッジに交換したときは、必ず、ダイヤルボタンの [1] を押してください。 ダイヤルボタンの [1] を押さなかった場合、本製品のインクドットカウンターがリセットされず、インクの残量が正しく把握できなくなります。
- 「インクヲ コウカンシテクダサイ」 (「インク切れ」) のメッセージが表示されているときにインクを交換した場合は、自動的にインクドットカウンターがリセットされますので、この操作は必要ありません。
使用済みのインクカートリッジを廃却するときは、インクが飛び散らないように注意し、地域の規則に従って廃却してください。 (インクカートリッジに貼られているラベルは、剥がす必要はありません。)